マクロ撮影が面白い!「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」レビュー

こんにちは。よっさん(@mono_diary)です。

キヤノンのRFレンズ群もラインナップが充実しつつあり、比較的リーズナブルな価格帯も増えてきました。今回はその中でも、EOS R6のキットレンズとして採用されている面白いレンズを試してみました。

ということで、今回紹介するのは、キヤノンのズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」です。これ1本で色々な遊び方ができるオススメレンズです(・∀・)

スポンサーリンク

外観チェック

まずは外観を見ていきます。ぱっと見の第一印象は「思った以上にコンパクト」です。

重さも実測で432g(レンズキャップ+マウントカバーあり)なので、カメラに装着しても約1kgちょいで収まります。

側面にはフォーカス/コントロールリングの切り替えスイッチと手ぶれ補正のON/OFFスイッチが付いています。

フォーカスとの排他にはなりますが、RFレンズの特徴でもあるコントロールリングが使えるのは嬉しいですね。

防塵防滴ではないものも、マウント部はちゃんと金属製です。耐久性も心配なさそうです。

幅広いズーム域が便利

このレンズの魅力の1つは幅広いズーム域です。これ1本で24mm~105mmをカバーできるので、風景から遠くの被写体まで様々なシーンで活躍してくれます。

先日紹介したF4通しの24-105mmに比べ重量も軽いので、旅行レンズにぴったりですね。

カメラに装着したときのサイズ感は、望遠端ではぐぐっと前にせり出す形になります。この状態でもバランスはよく、取り回しに不便することはありませんでした。

センターフォーカスマクロが面白い!

このレンズの一番の魅力は「とにかく寄れる」こと。

センターフォーカスマクロという独自の機能を持っており、MF時にはレンズぎりぎりまで被写体に近づくことができます。

その作例がこんな感じ。コンデジのレンズを接写してみましたが、かなりのマクロ撮影であることが分かります。

では、実際どれだけ被写体に近づいているのかというと…。

ご覧の通り、レンズ先端から数センチの位置まで近づいています。ここまで近づいて撮ることができれば、作風にも幅を持たせることができますね。

道ばたの杭を撮影しただけでも何だか面白い写真になります(・∀・)

まとめ

キットレンズでありながら、幅広いズーム域と抜群の接写力で楽しませてくれるオススメのレンズです。

望遠端では解放F値が7.1まで下がってしまいますが、昼間での撮影であれば困ることはないと思います。画質についてもさすがのRFレンズという印象で必要十分です。

高価な製品が多いRFレンズ群の中でも比較的リーズナブルなこの1本。気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ではではノシ

この記事の製品はAmazonでも購入可能