CPUを「AMD Ryzen7 3700X」に換装してみた!

こんにちは。よっさん(@mono_diary)です。

先日、Windows11(以下Win11)がリリースされましたが、実はアップデート要件に制約があり、割と新しいCPUでないとアップデートできません。かくいう私のPCもアップデートできませんでした…(´・ω・)

そこで、アップデート対応PCへと進化すべくCPUを換装することにしました!

ということで、今回紹介するのは、AMDの「Ryzen7 3700X」です。最新世代ではないですが、8コア16スレッドとパワフルさが魅力のCPUです!

スポンサーリンク

さっそく開封!

さっそく開封してみます。まずはCPU本体ですが、見た目的には前世代と変わりません。

ソケットも同じなので、マザーボードのBIOSさえ対応していればそのままCPUを置き換えるだけで済むのが楽ですね。

また、このCPUには「AMD Wraith Prism」という純正クーラーが付属しています。

Ryzen7はRyzenシリーズの中でも上位のクラスに当たるため、付属のクーラーもなかなか巨大。TDP105Wまで対応しているので、TDP65WのこのCPUには十分の性能ですね。

CPUとの接地面にはグリスも塗布されています。別途グリスを買わなくてよいのも嬉しいポイントの1つです。

ただ私はせっかくなので、以下のCPUグリスを購入してみました。(完全に個人の好みです笑)

換装してみよう

ここからは換装の過程を紹介します。CPUクーラーの取り付けで少し苦労しましたが、それ以外は難しいことはありませんでした。

CPUクーラーを外す

まずは既設のCPUクーラーを外します。これまで使っていたCPU(Ryzen5 1600)の付属クーラーは4点をネジ止めしているだけなので、外すのも楽チンです。

このとき、いわゆるスッポンというクーラーとCPUが張り付いてしまう現象に合いましたが、なんとか無事に外せました。(場合によってはCPUのピンが曲がっちゃいます)

CPUの取り付け

次は新しいCPUの取り付けです。CPU自体はソケットにはめ込むだけなので簡単。切りかけの位置だけに注意すればOKです。

あわせてグリスも塗布してしまいます。CPUクーラーに事前に塗布してあるグリスを使う場合はこの作業は不要です。

コメント

ちなみに写真のグリスの量はちょっと多いですね…笑

CPUクーラーの取り付け

最後にCPUクーラーを取り付けます。交換前のクーラーはネジ止めでしたが、今回のクーラーは固定具を使って取り付ける必要があります。

固定具はマザーボードに付属しているはずですが、無くしてしまった場合は単体で売っています。

ちなみに、このクーラーはLEDのRGB制御が可能なので、マザーボードのLED制御ピンと接続するのもお忘れなく。LED制御はRGB4ピンタイプとUSBタイプの2種類が選べます。

交換後、無事にPCが起動すれば換装は完了です。クーラーのLEDもカッコいいです!

気になるパフォーマンスは?

CPUを交換したら気になるのがパフォーマンスですよね。

Ryzen5 1600からRyzen7 3700Xへの換装なので、1世代進みスレッド数も2倍です。さっそく、CINEBENCH R23を使ってベンチマークを測ってみました。

CPUシングルマルチ
Ryzen5 16008546124
Ryzen7 3700X121912083

シングルは約1.5倍の性能アップ、マルチは約2倍になりました。マルチはスレッド数が比例した形になりますが、シングルがここまで上がるとは思っていませんでした。

これでTDPが同じなのだからテクノロジーの進化は素晴らしいですね(・∀・)

換装後しばらく使っていますが、発熱や性能面でも不満は特にありません。快適そのもの。

まとめ

性能アップもさることながら、本来の目的であったWin11へのアップデート要件も満たすことができたので満足です。

今回購入したCPUは現行よりも1つ前の世代ですが、性能的には必要十分です。最新世代は価格も高いので、コスパを求めるならRyzen7 3700Xはオススメです。

いま旧世代のRyzenをお使いの方なら、BIOSのアップデートでそのまま使える可能性は高いです。CPU要因でWin11へのアップデートができない方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ではではノシ

この記事の製品はAmazonでも購入可能