最近話題になっているスマートスピーカー。声だけでいろいろと操作ができてしまうなんて、新しいモノ好きの私にとっては見逃せなないアイテムです。
すでにいくつかのメーカーからスマートスピーカーが発売されているので少し悩んだのですが、普段いろいろなサービスでお世話になっているGoogleのモノを買ってみることにしました(・∀・)
ということで、今回紹介するのはGoogleのスマートスピーカー「Google Home mini」です。まさに未来という感じのこのアイテム、はたして便利に使えるのでしょうか?
スポンサーリンク
シンプルでオシャレなデザイン
今回私が買ったGoogle Home miniは手のひらサイズのスマートスピーカーです。「mini」が付かないモデルもありますが、機能的に大きな違いはありません。コスパを求めるならminiがオススメです。
さっそく開封してみたところ、デカい碁石のような本体が現れました。本体色もチャコールなのでよりいっそう碁石に見えます笑
表面はファブリック生地で覆われており落ち着いたデザインです。インテリアとしてもイイですね。下写真のように、本体のサイドにはマイクのON/OFFボタンと電源供給用のマイクロUSB端子が付いています。表から見える端子はたったこれだけです。
また、電源供給用のACアダプタも付属しています。割とケーブルが長めなので、本体の取り回しに苦労することもなさそうです。
内容物としてはこれらに加えて簡単な説明書があるだけです。必要最低限でとてもシンプル。
スマホを使ってセットアップ
早速本体のセットアップをしてみたのですが、操作はほぼすべて専用アプリから簡単にスマホで行えました。アプリをダウンロードして起動すれば、すぐにGoogle Home miniと接続され、あとは画面に従って情報を入力するという形になります。
途中、ニュースや音楽などいくつかのサービスとの連携を設定する箇所がありますが、後からでも設定は変更できるので適当でも大丈夫です。
実際に使ってみた
セットアップも済んだところで実際に使ってみました。使い方は簡単、本体に向かって「OK、Google」と話しかけた後に、してほしいことを話しかけるだけです。ちなみに、日本語の場合は「ねぇ、Google」でもOKです。以下、特に便利だった機能の紹介です。
最新のニュースが分かる
まず便利だと思ったのがニュース配信の機能です。事前にNHKや日経などのニュースサイトを設定しておけば、その時点での最新のニュースを配信してくれます。朝の忙しい時間などに「最新のニュースは?」と聞くだけで良いので、手間がかからずとても便利でした(・∀・)
radikoが聴けるのが嬉しい
ニュースだけでなく、radikoを利用したラジオ配信も可能です。こちらも「○○(局名)を流して」というようにお願いするだけで配信してくれるのでBGM代わりに気軽に聴けてすごく便利です。
ちなみに、スピーカーの音量は本体のサイドをタップすれば調整できるのですが、最大まで上げるとかなり大きな音が出るので少し注意が必要です笑。もちろん、音声でも操作できますよ!
まとめ
興味本位での買い物でしたが、とても良い買い物だったと思います。
当初は音声操作にちょっと抵抗がありましたが、実際に使ってみると手を動かさなくて良いことがこんなに快適なのかと思うようになりました。単純な操作であれば、割と雑に話してもちゃんと認識してくれるので、特に意識しなくてもOKです。
逆に、何ができて何ができないのかがイマイチわかりにくいので、実際に話しかけてみて「これくらいのお願いなら聞いてくれるのかー」と感覚をつかむ必要があります。あまり複雑なお願いは聞いてくれないので、人によっては「何もできないじゃないか!」と思うかもしれません。
おそらく、今後のアップデートでできることも増えていく(はず)なので、今後の進化にますます期待が膨らみます。発展途上のデバイスではありますが、新しいモノ好きの人はぜひ買ってみてはいかがでしょうか?
ではではノシ