私は趣味で自作PCを作ったりするのですが、昔に組んだPCの部品が余ることがちょくちょくあります。
特に最近はSSD化の波もありHDDが余りぎみに。まだまだ使えるので有効活用法を探っていたところ、玄人志向から良さげなアイテムが発売されていたので買ってみました。
ということで、今回紹介するのは玄人志向の「カンタンHDDケース」です。2.5インチサイズのHDD/SSDをUSB3.0で外付け化できるケースなのですが、思いのほか便利でした(^^)
スポンサーリンク
作りはとってもシンプル
「外付け化」といっても特に難しいことはなく、HDD本体のSATAをUSB3.0に変換しているだけです。
そのため、ケースの作りもとってもシンプル。パカッとケースを開くとSATAの端子が見えるだけです。
ケース自体にはUSB3.0の端子とアクセスランプが付いています。こちらも必要最低限という感じです。
電源はバスパワーですが、2.5インチサイズであれば特に問題はないと思います。もちろん、USB3.0ケーブルは付属しています。
いざ外付け化!
ここからは外付け化の手順です。今回は東芝製の2.5インチHDD(500GB)を外付け化していきます。2.5インチサイズかつSATAであれば、大抵のストレージは外付け化できます。
手順はとっても簡単です。ケースのSATA端子にHDDを接続しケースに収めます。その後、ケースの蓋を閉めれば完成です。
特別な工具も必要ないので、自作PCを組んだことがない人でも何の問題もなく作業できると思います。
普通に使える
この手のケースは前にも使ったことがあったので、あまり心配はしていませんでしたが、今回も普通に外付けHDDとして使えました。
いまはワイヤレステレビチューナーの録画用HDDとして使っていますが、録画・再生ともに何の問題もありません。24時間給電状態なので、普通よりはハードな使い方になりますが、特に発熱や異音がでることもありません。
インタフェースもUSB3.0なので、速度的にも一般的な外付けHDDとさほど変わらない気がします。
まとめ
自作PCユーザーでなくとも、最近はノートPCのストレージ交換などでHDD/SSDが余っているという人も多いかと思います。
「まだまだ使えるのに余らせておくのは勿体ない!」という方にはオススメの便利アイテムです。
このケース自体は実売で700円程度なので、格安の内蔵SSDと組み合わせれば一般的な外付けSSDよりも安く仕上げることも可能です。少しトリッキーではありますが、こういう目的でも使えてしまうのがこの手の製品の面白いところですね(^^)
組み立ても簡単で便利なので、もし興味のある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ではではノシ