つれづれモノ日記

  • ホーム
  • 全記事一覧
  • このブログについて
  • お問い合わせ

買ってすぐ動かせる!Raspberry Pi4スタータ...

簡単かつコンパクトで便利!「モンベル コンパクトリンコ...

話題の手のひらPC!「Raspberry Pi2」を買...

風量抜群!FrancFrancのハンディファン「FRA...

お仕事しながらマッサージ!「La-VIE かたお」を買...

生活用品

自分へのご褒美に「オシアナス OCW-T2600B-1AJF」を買いました

今年もいよいよ師走を迎え、もうすぐ1年もおしまいですね。「今年一年頑張った自分にご褒美を買っちゃおう!」なんて人も多いのではないでしょうか。かくいう私も今年最後の大きい買い物として、あこがれていた腕時 ...

ガジェット

これぞ未来の家電!Google Home miniを買ってみた!

最近話題になっているスマートスピーカー。声だけでいろいろと操作ができてしまうなんて、新しいモノ好きの私にとっては見逃せなないアイテムです。 すでにいくつかのメーカーからスマートスピーカーが発売されてい ...

PC

アンチグレア派におすすめ!MacBook Pro用の液晶保護フィルムを買ってみた

MacBook Proの魅力の一つといえば高精細の液晶ディスプレイですが、作業をするうえではディスプレイの反射が気になる場面もチラホラ。 私の場合、PCディスプレイはアンチグレアで統一しているので、や ...

PC

キーボードの保護+打鍵音軽減に!MacBook Pro専用カバーを買ってみた

今年に買ったMacBook Proですが、最近は外に持ち出して使うことが多くなりました。しかし、その中でいくつか気になることが…。 現在のMacBook Proは過去機種に比べてキーボードが薄く、打鍵 ...

生活用品

お手軽に個人情報を守ろう!ハンディシュレッダー「クルッキル」が便利

今回は私は日頃お世話になっている便利グッズのご紹介です。 日頃、自宅のポストには様々な郵便物が送られてきますが、その多くがダイレクトメールなど個人情報がバッチリと書かれたものになります。それらをそのま ...

ガジェット 音楽

高評価の多いBluetoothイヤホン「SoundPEATS Q12」を試してみたけど…

通勤通学のお供に音楽を聴いたりポッドキャストを聞いたりという方も多いと思いますが、かくいう私もその一人です。 これまでは、Bluetoothのレシーバーに普通のイヤホンを装着する形にしていたのですが、 ...

自転車

ワンコインでできる!ロードバイクのホイールバランスを調整してみた

ロードバイクのメンテナンス・カスタマイズには様々なものがありますが、私が以前から気になっていたメンテナンスとして、ホイールバランスの調整があります。 その名の通り「ホイールの重量バランスを調整する」作 ...

自転車

夏場のライド必携のドリンクボトル!「サーモス 真空断熱ストローボトル」を買ってみた

夏場のライドにドリンクボトルは欠かせないですが、気温が高いとすぐにドリンクがぬるくなってしまうのが困りどころです。 ぬるいドリンクでは水分の補給はできても、身体を冷やす効果はあまり期待できません。すぐ ...

PC

3Q-LEVOのMacBook Pro向けUSB-Cハブを試してみた

2016年以降のMacBook Proでは、外部ポートがUSB-Cのみとなってしまったため、従来の周辺機器が直接は使えません。 しかし、まだUSB-C対応の周辺機器は充実していないので、現状はハブによ ...

PC

RealForceと相性抜群!「FILCO ウッドパームレスト」を買ってみた

この間、東プレの高級キーボード「RealForce」を思い切って購入してみたわけですが、いまでは「なんでもっと早く買わなかったのか?」という後悔をするレベルで愛用しています。 なにより打ち心地が素晴ら ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 32 Next »

人気レビュー

カテゴリー

  • PC (43)
  • カメラ (58)
  • ガジェット (59)
  • ゲーム・ソフトウェア (11)
  • スポーツ (2)
  • スマートフォン (39)
  • 家電 (25)
  • 日記 (14)
  • 本・電子書籍 (6)
  • 生活用品 (37)
  • 自転車 (82)
  • 音楽 (17)

スポンサーリンク

広告の表示がブロックされています。

つれづれモノ日記

© 2024 つれづれモノ日記